【50歳からの習い事の間違えない選び方】育児から解放された女性編


これから何かしたい!でも何をしたらいいかわからないから習い事をしてみようと思うけど、何を選んだらいいかわからない!


パソコン教室GRADENのケンジです。

こんな悩みをお持ちの方、結構見えるのではないかと思います。

子育てが終わって、お金と時間に余裕ができたのはいいけど、時間を持て余し、ダラダラするのも嫌だし、それに家には同居する旦那のご両親もいるし・・・。


習い事をしてみようと思ったものの、なぜだか長続きしない

よく「お勧めの習い事」や「ランキング上位」にある習い事をしてみても続かない方っていますよね。


実はそれ、選び方を間違えています!


ここでは50歳になるあなたが、習い事が続かない理由や何を選んだらよいかわからない理由を理解し、あなたに合った習い事の選び方を解説していきます。

この記事を読むことによってあなたに合った習い事を迷うことなく選べるようになります



習い事が目的になっていませんか?

余裕のできる女性の50歳からの時間の使い方


子供が学校を卒業して社会人になり、子供にかかるお金もなくなり金銭的に余裕が出てきた

それと同時に育児に使っていた時間と家事に使っていた時間も減り、時間の余裕も出てきた

これからは自分の時間ができる!


そんな経済的にも時間的にも余裕のある生活を満喫しようとしていた矢先、そんな状況ならではの悩みが出てきたりします。


時間のできた50歳女性に新たに出てくる悩み


「これから仕事をしようと思っていたが何一つ技術がない!」


「旦那の親と同居のため、家でゴロゴロできない!そもそも何もせず旦那の両親と一緒にいるのは苦痛!」


「どこかカフェやランチに行こうにも一緒に行く友達がいない・・・」


「何かしようにも趣味がない・・・」


今まで家事に育児に、家のことをすべてやってきた女性が、子育てが終わる45歳から50歳くらいになると、一気にやることがなくなってしまい、男性によく聞く、会社勤めが終わった後のような、燃え尽き症候群のような感じになってしまうこともよくあります。

特にそれまで、真面目に家事育児一筋で、ほとんど友達とも遊びもせず、何か趣味に没頭するわけでもなかった人ほどそのような状態に陥りかねません。


わからない選び方、続かない習い事、なくなるやる気

ではと、習い事の一つもしてみようと思ったものの、


何をしたらいいのかわからない。

始めてみたものの、なぜだか続かずやめてしまい次をやっても続かない


という状況に陥ってしまう方も見えます。

何かしないといけないと思い、頑張っているうちはまだいいですが、だんだんそれが面倒になってきて、何もする気がなくなってきてしまうと、いよいよ危険信号です。

他の、普段しないといけない家事まですることが面倒になってきて疎かになってしまい、さらに二世帯の方などであれば、旦那の両親の前でゴロゴロしていると「あの嫁は家で何もしていない!」なんて思われ始めたりしたら、人間関係にまでヒビが入ってしまいます。


原因を突き止め、目的をはっきりさせ、自分のライフスタイルを手に入れよう!

そんな状況にならないためにも、なぜ続かないのか、なぜ何をやったらいいのか思い浮かばないかを考える前に、そもそもなぜ習い事を始めようと思ったのかを思い出してください。

その原因を突き止めその問題を解決することが何よりも優先されることになります。

その原因次第で何の習い事をしたらよいかが浮かんできます

そもそも習い事でなく、他の何か解決策が見つかるかもしれません。

あくまで習い事はあなたの問題を解決するための一つの手段にすぎません。

それをしっかりと理解したうえで、解決策が習い事なのであれば、しっかりと原因を解決できる習い事を選び、自分のライフスタイルを確立していきましょう。



習い事を始めようと思った理由を再確認し、目的をはっきりさせよう

まずは自分がなぜ習い事を始めようと思ったのか思い出しましょう

次に習い事を始めようと思った理由(問題)に対して、何をしたらその問題が解決できるかを考えましょう。


いくつか例を挙げてみます。


これから働くために新しい技術を習得したい

子供が社会人になって時間はできたけど、経済的に不安なので老後の資金を作るため、これから働きに出たい」というような理由で新たにスキルを習得したい場合、一番手っ取り早いのは、働きたい職種の資格などを取ることです。

また、その職種で必要なスキルを習うのもお勧めです。


資格が必須な業種の場合、その資格を持っていなければ面接を受けることすらできません。

また、資格やスキルを持っていれば、面接官にこのくらいはできるんだなと思わせることが出来ます。


例えば介護の仕事をしたいといった場合は介護の資格を勉強して取得することにより、就職しやすくなり、またそれによる手当をもらえたりする場合もあります。

会社の経理や総合職などの場合は簿記などの資格を持っていると優遇されることもあります。

また事務全般ではword、excelの資格を持っていればそつなく仕事はこなすことが出来るでしょう。


スキルを習得するのに何年もかかるようなものの場合は別ですが、会社に通いながらでも通えるような習い事であれば、どんどんレベルアップしていくことも可能です。

それにより、会社にとってより必要な人材になり、給料アップも期待できます


親と同居が苦痛で外に出たい

中には旦那のご両親と表面上はうまくやっているけども、内心一緒にいるのは苦痛!できたら外で羽を伸ばしたい!といった方も見えるかもしれません。

ご両親に何も言わずに出ても何も思われなければいいのですが、なかなかそんな方はみえないと思います。

この場合は何か用事を作って外に出るのはいいですが、それなりの理由が必要になってくるのではないでしょうか。


午前中に家事を全て終わらせてしまい、午後から時間ができるとします。

しかし、家でゴロゴロすることもできないから、毎回買い物に行くと言って、3時間も4時間も帰ってこないと、「あの嫁は外で一体何をしているんだ?」「私たちと一緒にいたくないのか?」と思われかねません。

その場合は何か活動をしていることがわかることや、生活に役に立つことを習っていればご両親もおかしな考え方をしないで済むようになります。


例えば健康を維持するために全身運動と言われる水泳を習ったり、老後のお金のことを考えるためにファイナンシャルプランナーの勉強をしたり、家計簿をつけるために、簿記を習うのもいいと思います。

家に居たくなく、外に出たいことが理由で習い事をされる場合は習い事をする理由もきちんと考慮したうえで選びましょう。


友達を作りたい、趣味を見つけたい

地元民同士の結婚でなく、それまであまり周りとお付き合いがなかった場合、新しくお友達を作りたいと思われる方も見えるかもしれません。

これまでは自分の生活に必要な人との付き合いが多かったといった方も、これからは自分の趣味や嗜好にあった人との付き合いが増えていくと、より幸福度が上がるかもしれません。


新しくお友だちを作ろうとしたり、趣味を見つけようとする場合は、何か共同作業やグループ競技、またはコミュニティがある習い事をするとお友達を作りやすいでしょう。

また共通の趣味のお友達がいれば自分の趣味もより楽しくなると思います。


新しくお友達を作りたい場合、一人で黙々とするような習い事だとなかなかお友達は作りづらいかもしれません。

共同作業をするような習い事では必ず他の人と会話するようなシチュエーションがありますし、一緒に何かを考えないといけないような場面も出てきます。


スポーツなどで団体競技などはやはり特にお勧めです。バレーボールやバトミントンなどは、よく地域の体育館などでサークルなどがあるため、そこに入るのもありでしょう。

年齢を重ねるとだんだん健康のことを意識される方も増えてくると思います。

体を動かすことは健康にもいいため、身体を動かすことに抵抗がない方は団体競技のスポーツはお勧めです。


逆に体を動かすことが苦手という方は、意外かもしれませんが、SNSをあまり活用していないのであれば、パソコン教室でSNSを習うことはお勧めです。

SNSは24時間世界中の誰とでもつながることができ、自分の考え方や趣味に合う人を簡単に探すことが出来ます

さらに、いろいろな趣味を持っている方を簡単に検索することが出来るため、短時間でいろいろな趣味に触れることが可能です。


しかし、極端な話、友達が欲しいのであれば、きっかけは習い事という選択肢もありますが、一緒にカフェやショッピングに出かけたりしたほうがいいのではないかという考え方もあります。

お友達が欲しいという場合は、習い事はあくまできっかけの一つとして考えたほうがいいかもしれません。



目的から習い事を選ぼう

ある程度目的がはっきりしたところで、具体的に習い事を選んでいきましょう。

選んだ習い事で目的が達成できるかも考えます。

選んだ習い事で初めに自分が抱えていた問題が解決できるのであれば、習い事も続きやすく、50歳からのこれからのライフスタイルはより良いものになります


健康な体を手に入れるのであればスポーツ系、健康な脳を手に入れるのであれば知識系


手に職を付ける場合、やりたい職が決まっているのであれば、その職の資格の取得、特にないのであれば事務全般に必須なパソコンのスキル


健康な体を手に入れるのであれば水泳などのスポーツ、特にバレーボールは地域でもよくサークルがあるので、探しやすいでしょう。

ヨガなどもいろいろなところで教室があり、探しやすいかと思います。


お友達を作るのであれば団体競技、または最新のテクノロジーのSNSを教えてくれるパソコン教室がお勧めです。


同じジャンルの習い事でも教室によって提供されるサービスは様々。よく下調べをしよう。

習い事を決めたら次はどこの教室に通うかを選びます。


金額が安かったり大手を選ぶというのも確かに選ぶ要素の一つではありますが、単純に安さだけを売りにしているところや、大手だからという理由だけで選ぶと、自分には合っていなかったり、高額で料金を一括で払わされ、途中解約できないなど、後々損に感じたりすることが出てくる可能性もあります

今は無料体験や、無料カウンセリングなど行っているところもありますので、実際に問い合わせ、足を運んでよく下調べをすることをお勧めします。

実際に体験したら、金額は高かったけどサービスが良かった名前を聞いたこともないようなところだけど、すごく丁寧に教えてくれたなど、思いのほかよかったという場合は多々あります。


いろいろと比較してから始めるとよいでしょう。


結論、50歳のこれからの人生での自分の目的やライフスタイルに合ったものを選ぼう

最終的には自分のライフスタイルに合った習い事を選ぶことが、一番効率がよく、その後の人生を幸福に生きられることになると思います。


習い事をいくつもし、コミュニティをいくつも持っているようなアグレッシブでパワフルな50歳の女性であれば話は別ですが、これから習い事を始められるといった方には一つの習い事を選ぶだけでも大変なことと思います。

まずはなぜ習い事を始めようと思ったかを振り返り、その目的を解決するようなものを選び、さらにそれが今後の自分のライフスタイルにもあった選び方をすれば、今後のあなたの人生はきっと幸福度が上がると思います。


是非、50歳の女性のあなたに今後のライフスタイルを考えるうえで習い事の選び方のこの記事を役立ててもらえればと思います。

コメント